販促の目的とは?効果的に販促を行うコツを解説!

販促の目的とは 販促


販促担当者
販促担当者

販促って漠然としたイメージはあるんだけど、そもそも販促の目的ってなんだろう?



このようなお悩みにお答えします。



 この記事を読むと分かること

  • 販促の目的
  • 販促の意味や種類
  • 効果的に販促を行うコツ


 本記事の信頼性

著者のプロフィール

この記事を書いているわたしは、印刷業界で10年以上、販促の仕事に携わっています。
これまでわたしはクライアントの企業様に対して、紙やweb媒体といった様々な販促のご提案をしてきた経験があります。



効果的な販促を実施するためには、まずは目的を明確にすることが必要です。


この記事では、販促を行う目的や、効果的に販促を行うコツについて解説しています。



弊社、神田印刷工業では、紙やWeb媒体などの広い視点から、クライアント様にあった販促のご支援をさせて頂いております。

販促に課題を抱える会社様は、ぜひ弊社にご相談ください。

販促の目的とは


販促の目的とは、商品やサービスの購入を促進し、売上をあげることです。


販促の最終目的としての売上をあげることがありますが、それを達成するための施策として次の3つがあります。

  • 認知獲得
  • 新規開拓
  • 既存客のリピート率アップ


販促と一口に言っても様々な施策がありますが、最終的な目的は商品やサービスの購入を促進し、売上をあげることに行きつきます。

販促とは


販促とは、自社の魅力や商品の良さを発信することで、販売促進を促すことです。

この際、自社商品の魅力をより効果的に伝えるためには、競合他社と差別化することが必要になります。


販促と混同されやすい言葉としてマーケティングがありますが、両者の違いが何なのかを次の項で解説します。

販促とマーケティングとの違い

販促とマーケティング


販促は、自社と競合との分析の中から、自社商品の強みを見いだしその良さをピーアールします。


それに対しマーケティングは、中長期的に商品が売れる仕組みづくりを目指して行われるため、自社と競合との視点に加え、市場の視点が必要になります。

中長期的に商品が売れる仕組みづくりのためには、市場の流れやニーズの分析が必要だからです。


すなわち販促とマーケティングとの違いは、市場という観点があるかないかだと言えるでしょう。

紙媒体の販促の例

紙媒体の販促物の例を挙げると、次のとおりです。

販促物説明
チラシ新聞への折込や手配り
DM顧客への送付
フリーペーパー地元誌への折込や広告枠への出稿
クーポンフリーペーパーやDMに添付


イシカワ
イシカワ

最近ではWebでの販促が主流になりつつあります。
しかしながら、紙だから届けられる層もあり、商品の特性やターゲット層によってはとても有効な施策だと言えます。


Web販促の例


Web販促としては、次に挙げるものがあります。

  • Web広告
  • SNSの運用や広告
  • ホームページやブログなどのコンテンツ
  • メルマガやアプリなど


Web販促の特徴としては、細かくターゲット層を絞って見込み客に情報を届けられることや、効果計測がしやすいことが挙げられます。

Web販促について詳しく知りたいかたは、こちらの記事をご覧ください。

>>Web販促とは?【ゼロから始めて】集客するコツをわかりやすく解説

効果的に販促を行うコツ4つ

効果的に販促を行うためのコツをご紹介します。

  • ターゲット層を明確にする
  • 商品やターゲットに合った媒体を選定する
  • 商品の強みを打ちだす
  • 販促実施後の効果計測を行う


この4つのコツについて、これからご説明します。

ターゲット層を明確にする


情報を届けるべきターゲット層を明確にします。

ターゲット層を絞ることで、ターゲット層に刺さりやすい内容の情報が発信できたり、より適した広告媒体を選べたりするでしょう。

次のような項目で、ターゲット層を設定しましょう。

  • 性別
  • 年齢
  • 居住地
  • 行動範囲
  • 年収
  • 興味・関心
  • 趣味・嗜好など

商品やターゲットに合った媒体を選定する


販促を行う商品や、狙うターゲット層に合わせた広告媒体を選定します。


広告媒体によって、商品との相性や利用者層が異なるため、まずは可能性を絞らずできるだけ広い選択肢の中から広告媒体を選定するのがおすすめです。


例えば、SNS媒体であれば、20代や30代といった若い年齢層が利用している特徴があります。また、興味や関心などの属性で細かくターゲティングできます。


また、フリーペーパーは情報誌によって読者層が違いますが、ターゲットと読者層が近い場合に特に有効です。

このようなことを考慮しながら、商品とターゲットに合った広告媒体を選びましょう。

商品の強みを訴求する

競合他社と比較したうえで自社商品の強みを広告で訴求します。

訴求する強みとして、購入者の立場にたってその商品を使うとどのようなベネフィット(恩恵)を受けるかを伝えることが大切です。


性能や機能ではなく、商品を使うとどのようなベネフィット(恩恵)があり、未来がどう変わるかを訴求できると、ターゲットに刺さりやすいでしょう。

販促実施後の効果計測を行う

販促を行いながら効果計測を行い、得られたデータを検証しながら次回の改善に繋げれるようにPDCAを回していくことが必要です。


仮説を立てて実行したことが、どのような結果に繋がっているのかを検証することで、仮説の精度が徐々に上がり、ノウハウも蓄積されていくでしょう。

特にWeb販促は、効果計測がしやすく、施策後の効果計測が必須です。

まとめ

販促の目的とは、商品やサービスの購入を促進し、売上をあげることです。

様々な販促がありますが、商品やターゲット層に合った媒体を選ぶことが成功の鍵を握ります。


弊社、神田印刷工業は紙やWeb媒体など幅広い視点から、最適な販促のご提案を行うことを心掛けています。

販促に対して課題をお持ちの企業様は、ぜひ弊社にご相談ください。

※相談やご提案の段階で費用が発生することはありません。

タイトルとURLをコピーしました